「公募要領」の読み込みが面倒。。。サラッと要点だけを説明して欲しい」
「事業を大きく成長させるために新たな設備投資を検討しているが、資金面が不安…」
「最先端の機械や設備の導入を検討しているけど資金が足りない。。。」
「情報システムの構築やソフトウェアの導入を考えているけど費用が心配。。。」
「補助金活用に興味はあるものの、どんな準備をすればよいかがわからない。。。」
「新規事業や成長・拡大に向けた費用の負担が大きい」
「建物や構築物(路面舗装、外壁、緑化設備、電気設備、飼育場など)に使える補助金を探している」「新事業進出補助金の申請方法や範囲が知りたい」
「ものづくり補助金や事業再構築補助金も活用済みで次に利用できる大型補助金を探している」
「『ものづくり補助金』『事業再構築補助金』など他の補助金と何が異なるのか知りたい」
こんなお悩みありませんか?
令和6年度に新設された「中小企業新事業進出補助金」は、
既存の事業とは異なる新たな事業展開に挑戦する中小企業を対象に、最大9,000万円の補助が受けられる制度です。
建物や構築物、機械設備の導入、DX化など、将来を見据えた投資を検討されている企業にとって、新たな挑戦を後押しする絶好の機会となります。
また、本制度は2025年3月に公募が終了した「事業再構築補助金」の後継ともいわれており、多くの経営者から高い関心が寄せられています。
本ウェビナーでは、補助金活用の専門家が「中小企業新事業進出補助金」の公募要領や活用方法、採択につながるポイント等について、どこよりも分かりやすく解説いたします。
「まずは制度の概要を把握しておきたい」という方も大歓迎です!
立命館大学国際関係学部卒業後、総合商社グループの石油専門商社にて、中小企業オーナー向けの経営改善支援・販売促進サポート・新規開拓営業に従事。
これまでに500人を超える中小企業経営者と向き合い、現場の課題に寄り添いながら事業成長をサポートしてきた実績を持つ。
数多くの経営者のお悩みに寄り添ってきた経験を活かし、現在は中小企業診断士として、単なる机上の理論ではない「現場目線の実践型支援」に取り組んでいる。
補助金申請支援では、「申請することがゴール」ではなく、申請後の事業実行フェーズまで見据えた伴走支援を重視。特に、新事業進出や販路開拓に挑む経営者が、限られたリソースの中で確実に成果を出すためのサポートに強みを持つ。
本セミナーでは、豊富な現場経験を通じて培った、即実践できる補助金活用ノウハウを、わかりやすくお届けします。
*YouTubeを使用した配信となります。 *セミナー動画の録音、撮影はご遠慮ください。
*同業種・個人のお客様からのお申込みはご遠慮させていただいておりますのでご了承ください。
*本セミナーはご好評をいただきました2025年5月21日に開催した内容をアーカイブ配信させていただくものです。お申込みいただいた方に動画視聴用のURLをお送りいたします。
*セミナー動画に含まれる情報もしくは内容を利用することで直接・間接的に生じた損失に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
*実際の申請にあたっては、必ず最新の公募要領をご確認ください。変更があった場合、当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
■セミナーお申込み時
・補助金UPDATE便への登録(各種補助金公募状況を毎週メール配信)
■視聴後のアンケートにご回答いただくと、さらに以下の6つの特典を受け取ることができます